【コミュニティ薬局作りのお手伝い】【調剤薬局物販支援No.1】健康サポート薬局申請の現状の話より。
こんにちは、天野です。冬の寒さが本格化してきて、昨年と違い寒さ厳しい師走になりそうですね。 さて昨日は、名古屋市立大学病院大ホールでNPO法人"健康な脳づくり"の第4回市民公開講座でした。 先日秋の叙...
【コミュニティ薬局作りのお手伝い】【調剤薬局物販支援No.1】調剤薬局再編の動きが意味すること
こんにちは、天野です。今年もいよいよ12月に入りましたね! 今年の元旦に、仕事面・プライベート面で「こういう一年にしたい!」「〇〇をやるぞ!」と思ったことに対して、いかがでしょうか?時間は止まってくれ...
【コミュニティ薬局作りのお手伝い】【調剤薬局物販支援No.1】日経新聞の健康サポート薬局記事より
こんにちは。先週末は、母校・滝学園の90周年式典があり久しぶりに江南市へ。来賓の方々の祝辞、滝理事長のご挨拶、校長先生による次なる100周年に向けた思いを聞き、数十年ぶりに校歌を歌いました。 頂いた9...
【コミュニティ薬局作りのお手伝い】【調剤薬局物販支援No1】健康長寿日本一は長野県。では第2位は?
こんにちは、天野です。 昨日(祝)は第65回となる金城学院メサイア演奏会(愛知県芸文コンサートホール)でした。大学4年の次女が中3の時にPTA会長をしていたご縁で初めて参加して以来、今年で8年目。第3...
【コミュニティ薬局作りのお手伝い】【調剤薬局物販支援No.1】認知症予防には脳トレだけでなく、認トレを。
こんにちは。天野です。今回よりブログをこのホームページ上に移行しましたので、よろしくお願いいたします。 昨日・日曜日は、家内と愛知県長久手市にある名都美術館へ小倉遊亀展を見に行きました。105歳の人生...



