医薬品(OTC)・健康食品・スキンケア・管理医療機器等の販売 天野商事株式会社

TEL:052-951-2340 FAX:052-951-7954メールフォームでのお問い合わせ

menu

天野社長のブログ ~コミュニティに根づいた薬局作りのお手伝い&ワンポイント事例~

10月の日本薬剤師会学術大会にブース出展!【患者さん・地域に根差したコミュニティ薬局の物販、OTC、聞こえの相談会開催の支援!】

  • 投稿日:

こんにちは、天野です。9月も本当に残暑が厳しいですね。今朝は早く目が覚めたので皆既月食を少し見ることができました。

ご報告になりますが、弊社会長が9月1日夜に永眠いたしました。通夜・告別式にはとても多くの方々にご会葬いただき、御礼申し上げます。満92歳で人生100年時代には少し足りませんでしたが、最後の2ヶ月だけの寝たきりで旅立ち、人生を生き抜いてくれたと思います。会社・グループ会社のOBの方も多く集まってくれて、微笑んだ遺影を見上げながら思い出話に花が咲き、故人のおかげで懐かしい再会の場になりました。

20250908_134832第58回日本薬剤師会学術大会.JPGさて、10年日記を読み返していましたら、10年前の9月の日経新聞記事「調剤薬局がサバイバルの時代に」のことが書いてありました。

当時は、調剤薬局のビジネスモデルが横並びで有効であり、増え始めていたM&Aも高額だった頃。弊社としても、ようやく調剤薬局様との物販取引軒数が増え始めた頃でした。

調剤薬局を巡る経営環境を大きく変わってきて、昨春は地域支援体制加算にOTC48薬効が追加されるなどのルールの変更がありました。愛知県薬剤師会では、今年度も9月より3回シリーズでOTC研修会を開催します。

■今日のテーマは『10月の日本薬剤師会学術大会にブース出展!』

そのOTC医薬品についても、点数上の消極的な対応・備蓄ではなく、患者さん・地域住民から利用され、処方箋以外の会話が広がり、購入・リピート活用につながってこそ、必要とされる地域に根差したコミュニティ薬局と言えます。

弊社は来月10月12~13日開催の第58回日本薬剤師会学術大会(京都)にブース出展いたします(3年連続の出展、ブース番号は73)。

20240308_091958AMANO.JPG

当日は、、

★①お任せ什器】では、新たな品目が加わった物販什器、季節に応じた物販什器セットを、店頭事例を交えてご紹介します。

★【②OTC48薬効】では、ドラッグストアさんとは違う品揃えをご紹介。

★【➂聞こえの相談会・補聴器】では、弊社が13年間取り組んできた店頭事例を合わせてご紹介します。

私も参加予定ですので、どうぞお立ち寄りください。皆様との色々なご縁・課題についてお話出来ればと思います。

 

令和7年9月8日(第1291号)

調剤薬局の皆様へ